2021-05-16 / 最終更新日時 : 2021-05-16 webmaster001 広報はんだちゃん便り 読んで得する酸味の話。アジサイから猫をみつけてね 疲れたり、食欲がないときは酸味の効いた料理がお勧めですね。ほどよい酸味のある料理は口当たりがよく、食が進みます。酸味は唾液の分泌を促し、消化を助ける効果が期待できます。柑橘類などの酸味(クエン酸)は疲労回復に役立つそうで […]
2021-05-14 / 最終更新日時 : 2021-05-14 webmaster001 執行部からのビデオレター 学校歯科検診が始まりました。担当はこの先生。見覚えありますか? 河内担当理事の登場です。この優しそうな先生。警察協力医であります。刑事みたいですが、ご遺体の確認をする尊いお仕事をしてくださる先生。また、僧侶でもありますから、死後も祈ってくださいますね。歯科医師は様々な資格を持っている […]
2021-05-13 / 最終更新日時 : 2021-05-13 webmaster002 広報はんだちゃん便り ブログを担当するのはどちらかな?争奪戦。 今日は、歯科医師会館にてハンダちゃんバックパネルを、3人で作成しました。バックパネルは、これからも大活躍の予定です。医療従事者へのワクチン接種も始まりました。接種直後も、バックパネル作業のまじめな3人です。
2021-05-10 / 最終更新日時 : 2021-05-11 webmaster001 広報はんだちゃん便り 松井カメラマンのバラを見てびっくりするなかれ! 行徳駅前公園と福栄スポーツ広場のバラ園の写真です。ブログ担当の写真とはレベルが違うことが一目見てお分かりですね。吸い込まれそうなバラです。今にも画面からとびだしそうな……。バラが咲いた・バラが咲いた・真っ赤なバラが~♪思 […]
2021-05-10 / 最終更新日時 : 2021-05-10 webmaster001 広報はんだちゃん便り 秋が待ち遠しい……唾液に感謝 コロナで今年も自粛生活。しかし、自然の景色に目をやれるようになったのは有難いことです。秋に美味しい柿の花も咲いています。生きとし生けるものに感謝をして過ごしたいですね。毎日食しているすべての物にも尊い命があります。ゆっく […]
2021-05-09 / 最終更新日時 : 2021-05-20 webmaster001 広報はんだちゃん便り わけあえば けんかには ならないね これまた、はんだちゃん作家の岩井正人さんの過去の作品。和合融和です。市川の街を歩くと、ふとした所にきれいな花を見つけることができます。市川は花の豊かな街だとつくづく思います。風神雷神のイラストもご紹介 そうそう。赤ちゃん […]
2021-05-08 / 最終更新日時 : 2021-05-08 webmaster001 広報はんだちゃん便り ほっこり絵手紙で~す!!早速予約しましょう! はんだちゃん作家の岩井正人さんの本が出ます!!How To本だそうですが、良かったらお手に取ってご覧くださいませ。きっとほっこりするのでしょう。楽しみですね~~。
2021-05-05 / 最終更新日時 : 2021-05-05 webmaster001 広報はんだちゃん便り 「食べすぎ」な食生活を味覚から変えるとは 「うま味」の話を続けていましたが、歯科医師国保組合の(へるすがいど)という雑誌に偶然にも書いてありましたので、引用紹介します。昆布や鰹節、干しシイタケ、野菜、魚介類や肉「うま味」を効かせた料理は、「もっと食べたい!」とい […]
2021-05-02 / 最終更新日時 : 2021-05-10 webmaster001 執行部からのビデオレター 再登場の先生が水泳選手だなんて…お見逃しなく~ 警察関係といえば・・この先生。小宮山理事は後半のインタビューに笑顔で答えてくれました。どうかお見逃しなく。
2021-05-01 / 最終更新日時 : 2021-05-09 webmaster001 広報はんだちゃん便り ちまき~食べ食べ~。なんの唄だったかな?声に出して歌おう 端午の節句に食べるといわれている「ちまき」の紹介です。もともと武士が戦に向かう時に持っていくものだったようです。笹の葉にくるまれていましたが、グルグルしていて食べるまでが大変でした。笹の葉は抗菌作用があります。そういえば […]